<訃報>藤井黎さん79歳=元仙台市長(毎日新聞)

 藤井黎さん79歳(ふじい・はじむ=元仙台市長)4日、病気のため死去。葬儀の日程は未定。自宅は仙台市泉区松陵3の21の4。

 93年から3期、仙台市長。全国市長会副会長、東北大講師なども務めた。病気療養のため3月4日から入院していた。

衆院議員擁立「大いに疑問」=参院京都の候補者選定で−前原国交相(時事通信)
自民・園田氏、谷垣総裁に離党届提出(読売新聞)
民主、競輪トップ選手の長塚氏を参院選候補に擁立へ(スポーツ報知)
飲酒運転3人死傷、車の所有者を書類送検(読売新聞)
副会長は中川、横倉、羽生田の3氏ー日医役員改選(医療介護CBニュース)

唐澤・森陣営と原中陣営の対立構造、鮮明に―日医・役員改選(医療介護CBニュース)

 日本医師会会長選挙に立候補している原中勝征氏(茨城県医師会長)の選挙対策本部(齋藤浩本部長)は3月26日、陣営が推薦する3人の副会長候補者と10人の常任理事候補者を発表した。副会長は、唐澤祥人氏(現職)や森洋一氏(京都府医師会長)の陣営が推薦する候補と重なっていない上、常任理事候補者のうち6人が原中陣営だけの推薦となっている。一方、唐澤・森の両陣営は、全く同じ顔触れの副会長候補を推しているほか、常任理事候補の人選も5人が重複しており、役員改選では唐澤・森の両陣営と原中陣営の対立構造が鮮明になった。

 原中氏は同日、東京都内で記者会見し、会長に当選した場合、他陣営から推薦された役員と執行部を運営する可能性があることについて、「そうなったら、そうなった時。わたしが(会長を)辞めることはない」とし、他陣営から推薦された人材であっても協力して日医の運営に当たる考えを明らかにした。
 また、陣営の一本化や水面下での選挙協力の可能性が指摘される唐澤陣営と森陣営の動向については、「他の陣営がどんな動きをしようと一切、相手にしないでマニフェスト選挙を貫いていく」と述べた。

■「野合あっても勝つための活動続ける」-齋藤選対本部長

 茨城県医師会の副会長である齋藤選挙対策本部長は、「(唐澤・森の両陣営が一本化や水面下の選挙協力といった)野合をするわけはないし、そう信じている。ただ、われわれとしては、たとえ野合があったとしても、勝つための活動を続けるだけ」と述べた。
 日医会長選は4月1日に投開票が行われる。原中氏や森氏、唐澤氏のほか、金丸昌弘氏(京都府医師会)が立候補している。
 原中陣営が推薦した候補者は次の通り(敬称略。太字は原中陣営だけが推薦する候補者)。

【副会長】
吉原忠男(埼玉県医師会)、松原謙二(大阪府医師会)、多田羅浩三(阪大名誉教授)

【常任理事】
青木重孝(三重県医師会)、樋口正士(福岡県医師会)、高杉敬久(広島県医師会)、藤川謙二(佐賀県医師会)、鈴木邦彦(茨城県医師会)、石渡勇(茨城県医師会)、葉梨之紀(神奈川県医師会)、千葉潜(青森県医師会)、石井正三(福島県医師会)、今村聡(東京都医師会)


【関連記事】
森、唐澤陣営の副会長候補が同じ顔触れに
日医会長選に4人が立候補
副会長・常任理事の推薦候補を発表―唐澤氏陣営
「日医の改革」で小松氏ら論客3人が講演
キャビネット選挙どうする? 日医会長選3候補が見解

元団体役員に懲役7年=長女殺害で裁判員判決−奈良(時事通信)
<行方不明>海岸の遺体は長崎・雲仙の18歳女性(毎日新聞)
<殺人未遂>母親刺した疑い、15歳長男逮捕 京都(毎日新聞)
羽田空港、国際線ターミナルビル隣接ビルから出火 建設中の新駅、1人軽症(産経新聞)
<公務災害>教諭自殺の背景 生徒の暴力認定 大阪地裁(毎日新聞)

朝鮮学校、結論は夏以降に=高校無償化で−文科相(時事通信)

 川端達夫文部科学相は25日の参院文教科学委員会で、高校授業料の実質無償化の対象に含めるかが焦点となっている朝鮮学校の扱いについて、結論は今夏以降になるとの見通しを示した。外国人学校が日本の「高校に類する課程」かどうかを確認する方法について専門家らに検討してもらうとした上で、「本年夏ごろに(検討の)結論を得ようと考えている」と述べた。水岡俊一氏(民主)への答弁。
 文科相は、高校無償化の対象にする外国人学校の判断基準について、(1)日本の高校に当たる本国の学校と同等の教育課程であることが公的に認められる(2)国際的な学校評価機関に認定を受けている−の2点を提示。ただ、国交がない北朝鮮の朝鮮学校は教育内容を本国に確認できないため、専門家らに評価基準や審査方法などを検討してもらい、それに基づいて判断する枠組みをつくると述べた。 

【関連ニュース】
【特集】緊迫!朝鮮半島〜金総書記、「余命は3年」〜
【特集】話題騒然 ファーストレディー
〔写真特集〕若き日の金正日氏〜知られざる素顔〜
死亡認定取消、海保に請求=北朝鮮で確認、失跡男性の兄
あの処理しかなかった=よど号事件

<判決文偽造>元書記官に懲役11年 さいたま地裁判決(毎日新聞)
2人組が催涙スプレー強盗 大阪市(産経新聞)
「TOKYO1週間」「KANSAI1週間」休刊、講談社(産経新聞)
児童にセクハラ、教諭を懲戒免=富山(時事通信)
天皇、皇后両陛下 京都の重要文化財、碧雲荘を視察(毎日新聞)

原口総務相「個別の案件は答えられない」 小林議員進退で(産経新聞)

木村威夫氏死去=映画美術監督、鈴木清順作品などで活躍(時事通信)

 映画美術監督として数多くの作品を手掛けた木村威夫(きむら・たけお)氏が21日午前5時45分、間質性肺炎のため東京都内の病院で死去した。91歳だった。東京都出身。葬儀は近親者で行い、後日お別れの会を開く。喪主は長女山脇桃子(やまわき・ももこ)さん。
 1941年日活入社。「霧笛が俺を呼んでいる」などを手掛けた後、60年代以降、「肉体の門」など鈴木清順監督の作品で活躍。72年に独立後も同監督の「ツィゴイネルワイゼン」などにかかわり、大胆な色彩を取り入れた幻想的なイメージで独特の作風を支えた。熊井啓監督の「海と毒薬」「式部物語」などや、根岸吉太郎、林海象両監督らの作品にも携わった。
 最近は監督にも進出。2008年公開の「夢のまにまに」では世界最高齢の長編映画監督デビューとして話題を呼んだ。同年撮影した「黄金花」が昨年から公開中で、次回作にも意欲を見せていた。 

【関連ニュース】
〔写真特集〕ザ・ゴールド 人を魅了する永遠の輝き
24金の輝き、新春ののれんに=特殊技法で箔張り付ける
住友鉱と三菱マテ、米鉱山と38%下げで妥結=10年の銅精鉱費
〔地球の風景〕800万円でお悩み解消?
〔地球の風景〕黄金のマイケル

<裁判員裁判>集団強姦罪の男に無期懲役 地裁立川支部判決(毎日新聞)
消費増税、景気には中立=目的税化で雇用創出も−菅財務相(時事通信)
<鳩山首相>COP15「成功に終わったとは言えない」(毎日新聞)
初のハイブリッド機関車公開=排出ガス40%削減目指す−JR貨物(時事通信)
重文窃盗、新たに2人逮捕=観音像80万円で売却−福岡県警(時事通信)

<日米密約>衆院委で参考人質疑「文書リスト引き継いだ」(毎日新聞)

 核持ち込みなど日米間の「密約」について、衆院外務委員会(鈴木宗男委員長)は19日午前、東郷和彦元外務省条約局長ら4人を参考人として呼び、質疑を行った。東郷氏は条約局長在任中に「密約」問題に関する重要文書リスト58点を五つの赤い箱型ファイルにまとめ、99年に後任局長の谷内正太郎元事務次官に引き継いだと証言した。またその文書の一部が廃棄された可能性があるとして、外務委員会に調査を要請した。

 参考人はこのほか森田一元運輸相、西山太吉元毎日新聞記者、斉藤邦彦元外務事務次官。「密約」の実態について、関係者が国会で証言するのは初めて。

 東郷氏は、重要文書をまとめて保管した理由について「当時は日米ガイドラインの周辺事態法案が政治的に大問題になっていた。国会答弁の内容と実態に大きな乖離(かいり)があり、いずれこのままでは済まなくなると考えた」と語った。

 99年当時に存在した重要文書が廃棄された可能性については「(密約を調査した)有識者委員会の報告書では、赤ファイルのすべてが公表されたわけではなかった。同省の内情をよく知る人から、(01年の)情報公開法施行前に関連文書が破棄されたとの話を聞いた」と述べた。

 また東郷氏は1960年の日米安保条約改定時の「核搭載艦船の寄港・通過」を事前協議の対象外とする密約について、米国が91年に米艦船への戦術核配備を廃止した政策を今後変更する可能性もあると指摘したうえで「非核二・五原則が最善と考えるべきだ」と述べ、「非核三原則」の「持ち込ませず」の見直しを検討すべきだとの認識を示した。

 一方、西山氏は、沖縄返還時に「有事の際の沖縄への核再持ち込み」を認めるとした佐藤栄作首相とニクソン米大統領による「合意議事録」を密約と認めなかった有識者委の判断について「誤認だ」と批判した。同時に、米公文書で判明した、物品・役務で負担する基地施設改善移転費6500万ドルを日本側が支払ったという「密約」について「78年4月から始まった『思いやり予算』につながる最大の密約だ。国会で調査してほしい」と要請した。

 自民党歴代政権は密約の存在を否定してきたが、今月9日に有識者委が公表した報告書で、▽日米安保条約改定時の核持ち込み▽朝鮮半島有事の際の戦闘作戦行動▽沖縄返還時の原状回復補償費肩代わり−−の三つの密約を認めた。こうした検証を受け、衆院外務委は、国会での実態解明が必要として参考人招致を決めた。【中澤雄大】

【関連ニュース】
日米密約:横須賀市議会が非核三原則順守の意見書案可決
岡田外相:「時の政権が判断」 米国の核艦船立ち寄り要求
日米密約:守秘義務に違反せず 元外務省幹部証言
外交文書:政務三役が開示判断へ
岡田外相:「沖縄の人を欺く結果に」密約問題で答弁

「爆弾低気圧」が原因か、列島襲撃・春の嵐(読売新聞)
平成22年度予算24日に成立 民、自両党が本会議採決で合意(産経新聞)
逮捕の母、自身のブログに「綾音はお空へ帰っていきました」 堺女児虐待死事件(産経新聞)
<ランタン>龍馬とお龍のオブジェ(毎日新聞)
<雑記帳>「可愛い」…ペンギンが氷上散歩(毎日新聞)

<インフルワクチン>来季は季節性と新型の3種混合に(毎日新聞)

 厚生労働省は15日、今秋以降に製造される来季のインフルエンザワクチンを、新型と季節性を混合した1種類に統一する方針を明らかにした。今季は季節性と新型の両方の免疫を高めるため、それぞれのワクチンを接種する必要があったが、来季は1回の接種で済む。

 今季の季節性ワクチンはAソ連(H1N1)型、A香港(H3N2)型、B型の3種類の季節性ウイルスを混合して作られた。世界保健機関(WHO)が今季流行しなかったAソ連型の代わりに新型を入れるよう推奨したため、厚労省は新型を含めた3種混合ワクチンの製造をメーカーに要請することにした。

 副作用による健康被害が生じた場合は、今国会に提出している改正予防接種法に基づき、これまでの季節性より高い新型対応の給付金が支払われる。【佐々木洋】

【関連ニュース】
インフルエンザ:受診者が5週連続で減少 定点医療機関
新型インフル:東大、名古屋大など追試せず
センター試験:インフル対策万全? 予備校、会場ピリピリ
新型インフルエンザ大流行に備える/1 「警報レベル」超えた
インフルエンザ:受診者数、5週連続で減少

<シー・シェパード>捕鯨船を実況見分 容疑者立ち会い(毎日新聞)
平野官房長官インタビュー(時事通信)
南の島が危ない 陸自配備の兆しなし(産経新聞)
「プライド守るため私たちの命を利用」被害女性が加藤被告を非難(産経新聞)
三笠宮さまが白内障手術(時事通信)

エゾバフンウニ ラッコに3トン食べられて壊滅状態 根室(毎日新聞)

 根室市の歯舞漁協が納沙布岬沿岸に移植放流していたエゾバフンウニ約3トンがラッコに食べられ、壊滅的な被害を受けていることが分かった。被害額は判明分だけで約500万円に達し、同漁協は頭を悩ませている。

 ウニは昨年5月に移植された。たも網漁の初出漁となった今月4日、漁業者が海底に殻の割れたウニが大量に堆積(たいせき)しているのを発見、同漁協がダイバーによる潜水調査を行ったところ、ほぼ全滅していたという。食害は同岬近くの別の2カ所でも確認された。市歴史と自然の資料館が殻などを鑑定し、「割り方からみてラッコによる食害」と断定した。

 同岬沿岸では昨年5月以降、釧路川(釧路市)で人気者になった「クーちゃん」が移りすみ、これを機に年末以降は2〜6頭が生息しているという。ラッコは1日に6〜10キロほど食べ、特にウニやカニなど高価な海産物を好物にしている。

 02年から2〜3頭が生息している襟裳岬沖(日高管内えりも町)でも03年、ウニが壊滅的な食害を受けたことがある。オホーツク海側のウニのたも網漁は昨年度、約2億3000万円の水揚げがあったが、同漁協は「ラッコが居座っているので、資源が少なくなれば漁業者は生活できなくなる。被害額は3000万円以上になるかもしれない」と懸念する。

 ラッコは法律で捕獲が禁止されている。同資料館の近藤憲久・学芸主任は「米国では、漁業海域にラッコが現れた場合、麻酔銃で捕獲し、保護区に放獣する取り組みが行われている。(日本も)共生に向けて対策を講じていかなければならないと思う」と話している。【本間浩昭】

【関連ニュース】
ラッコ:県内で1頭、「トマト」が老衰死−−シーパラダイス /静岡
海響館:ウニの受精など観察 人気コーナー「オープンラボ」 /山口
ラッコ:クーちゃん現れ1年 釧路でイベント、絵画展など開催 /北海道

内閣改造発言に官房長官が不快感=菅氏「不要」、前原氏は「首相判断」(時事通信)
潮干狩りでにぎわう 千葉の富津海岸(産経新聞)
トランス脂肪酸、自主表示を=メーカーに通知へ−消費者庁(時事通信)
未成年女子の飲酒率増加を懸念―アルコールシンポ(医療介護CBニュース)
舛添氏「新党つくるなら与謝野氏が先」(読売新聞)

民主、政調設置目指す会の世話人会が発足(産経新聞)

<普天間移設>ホワイトビーチ沖合案が浮上(毎日新聞)

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題を巡り、政府内で米軍ホワイトビーチ(同県うるま市)から沖合の津堅(つけん)島までの間を埋め立てて滑走路を建設する案が浮上していることが4日、明らかになった。キャンプ・シュワブ陸上部(同県名護市)への移設案に加え、有力案となる可能性がある。

 ホワイトビーチ沖合への移設は、96年12月の日米特別行動委員会(SACO)の最終報告前にも政府内で検討されたが、地元の反発などで頓挫した経緯がある。同地区の水深は浅く、埋め立てがしやすいとの指摘が政府内にはあるが、海上(公有水面)の埋め立てには県知事の同意が必要で、沖縄県側の反発も予想される。

 一方、平野博文官房長官は4日夕、上京している仲井真弘多沖縄県知事と電話で会談した。仲井真知事がシュワブ陸上部への移設案の検討状況を尋ねたのに対し、平野氏は「何も検討はしていない」と否定。普天間移設問題を巡って2日夜、ルース駐日米大使と会談したことを報告した。

【関連ニュース】
★写真特集★米軍普天間飛行場とキャンプ・シュワブ沿岸部
普天間移設:東富士分散案に3市町反発
普天間移設:首相「月内に政府案」
普天間移設:米大使「現行案がベスト」 平野長官らと会談
普天間移設:平野官房長官、検討状況のみ米大使に伝える

ヤミ金取り立て心中事件で被告が無罪主張 大阪地裁(産経新聞)
<原口総務相>ツイッターで津波情報発信(毎日新聞)
<のど詰まり>食品安全委が提言見送りへ(毎日新聞)
刑事処分の「後追い」でない行政処分システムを−医療事故で日医(医療介護CBニュース)
<強制わいせつ>NHK職員に有罪判決 電車内で女性触る(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。